2012年 10月 04日
![]() もともと大きいうちの卵と比べてもとても大きい今年のさつまいも。 9月の気温が高かったことが原因だと思います。10月も高いけど。 このあたりでは、大きくなってしまうさつまいもは、ひだが寄ります。 でこぼこして皮が剥きにくくて困ります。これも気温が高いことが原因ではないかと思っています。 さつまいもは、しばらく干せば甘みが増します。 それにしてもいい色。 * 沖縄ばかりがいじめられます。もううんざり、こんな社会。 黙ってないで各県知事も何とか言ったらどーなの。「安全なら、オスプレイ、うちにも引き受けさせて」とかなんとか。とくに東京都は。 沖縄は尖閣諸島と一緒に独立したほうがいいんじゃない。このまま日本にくっついていてもいいこと何にもないから。 日本の援助がなければきっと米軍は出て行くから。 米軍が出て行ってからまた一緒になればいい。うーん、もう一緒にはなりたくないよね。みんな白状なんだから。 今日の収穫: さつまいも、きゅうり、枝豆、さやいんげん、卵12個 ![]() ブログ・ランキングに登録しています。お読みになって、よかったと思われたら、バナーのクリックをお願い致します。
by kofu-yasaibatake
| 2012-10-04 12:59
| 畑の様子
|
Comments(0)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 お知らせ これからの日本 自給自足 畑の様子 鶏の様子 おいしいもの 有機菜園のミニ知識 お金のこと 野菜苗 採種 パンから広がる世界 貯蔵する フリーマーケット 野菜畑の家1 野菜畑の家2 地震、放射能 ソブリン危機 本 プロフィール 野菜セット 山梨の温泉 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新の記事
画像一覧
検索
記事ランキング
最新のコメント
ライフログ
ファン
ブログジャンル
野菜畑からのお知らせ
野菜畑は、甲府市内の遊休農地を解消するために、貸し農園事業をご提案いたします。
遊休農地でお悩みの方、活用したいとお考えの方は、野菜畑が全てをバックアップする貸し農園を始めてみませんか。ご相談ください。 また、家族の食べる野菜は、自分の手で作りたいと思う方、自分の畑を持ちたいと思っている方はご連絡ください。 初心者の方でも、野菜畑がバックアップしますからご安心ください。 野菜畑/萩原直彦 055-235-2141 hagiwara.atelier@gmail.com |
ファン申請 |
||