人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甲府の野菜畑

kofuyasai.exblog.jp
ブログトップ
2010年 02月 08日

籾殻燻炭

籾殻燻炭_f0189218_1802365.jpg

昨日までの風が止んで、今日は絶好の燻炭日より。

燻炭作りは、籾殻の量にもよりますが、3時間ぐらいかかります。
この作業は、必ず午前中から始めます。

籾殻燻炭_f0189218_1803794.jpg

焼き上がった後、よく水をかけて、火を消さなければなりません。夕方やっと焼き上がって、あわてて消火しても、きちんと消火できなくて、翌朝、真っ白な灰になっていたことが何度かありました。

その晩、納屋にしまって、火事を起こしたという話も聞きます。

燻炭の問題点はもう一つ。煙がたくさん出て、近所の洗濯物に臭いが付くことです。
野菜畑ではだんだん作りにくくなってきています。

今回の薫炭は、育苗土に混ぜて使います。
育苗土は有機物をたくさん混ぜます。苗には毎日水をかけるので、土が固くなるのを防ぐためです。

籾殻のままでなくて、燻炭にすると、籾殻のまま畑に入れるより分解が早くなります。
道具もこのごろは、ホームセンターなどでよく見かけるようになりましたが、今まで誰かが燻炭を作っているのを見かけたことは一度もありません。強烈な臭いがするからすぐわかるんだけど。


今日の収穫: 人参、ねぎ、大根、春菊、卵15個

by kofu-yasaibatake | 2010-02-08 18:37 | 有機菜園のミニ知識 | Comments(4)
Commented by 豊田年男 at 2010-02-08 20:21 x
くん炭を作るのも苦労しますね。
この近在では、こちらへ来て過去3年で見たことありません。

私の方は、昨日でやっと芋苗の植付けが終わり今日は午前中水やりでした。これから、日々温度管理の毎日です。

ところで、私は芋苗のネット販売は今年で3年目ですが、芋苗の販売価格がこれでいいのか少し迷っています。近所のホームセンターでの販売価格より少しだけ安く設定してるつもりですが、芋苗を購入してた萩原さんの忌憚の無い意見を聞かせていただけませんでしょうか。ネットでのさつま芋苗の販売を見てもシーズンを通して同一価格でした。ネットで注文を頂い方には、注文本数にもよりますが、予備として10本~20本付けて余分に出ししております。
今年は、テレビなどでよく出てました安納芋苗販売にチャレンジします。初めてなので注文が来るか心配ですが、新しいことでもしなければ現状維持では進歩がありませんので。

マクワウリ、沢山採れるといいですね。
Commented by 甲府の野菜畑 at 2010-02-08 21:40 x
豊田年男 さま
そちらの苗は、私が今まで購入していた苗より大きいと思います。私は苗が種苗店に入る日(例年だと5月1日)に買いに行っていました。50本の束で750円ぐらいだったと思います。種類はいつも、べにあずま。
甲府は4月下旬に遅霜のある年があり、5月にならないと植えられません。夏はどこにも負けないくらい高温になるので、遅く植えても、8月下旬から、順次、大きめのを収穫できます。
仮に、4月に植えつけて10月に収穫を終えても、そのあと、蒔けるのはホウレンソウぐらいしかありません。さつまいもは基本的に場所を決めて連作するので、3月中には収穫が終わるものでなければならないからです。
しかも、味は10月下旬から11月にかけて収穫する芋が甘みがのり、おいしい。
だから、こちらでは早く植えるメリットがないので、4月の高価な苗がピンときません。
答えになっていますかね。

鳴門金時はどういう味がするか、今から楽しみです。
Commented by 豊田年男 at 2010-02-09 20:37 x
有難うございました。
そちらでは4月に植付けされないのですね。
こちらでは4月初めに植付けして、8月のお盆に太く大きい芋だけを掘り出してます。参考までに、HPの鳴門金時栽培方法のところに栽培動画を入れてます、その動画に日傘をさして太い芋だけを収穫する動画があります。時期が早い分だけ芋の値も高いです。
先日、知り合いより芋の専業農家を紹介され、4月初めより5月中頃までの期間で芋苗を48,000本必要なので、頼めないかと話がありましたが断りました。私のところでの苗の生産量は約7万本で、従来契約の苗卸会社へ約5万本出荷してますので対応出来ないと断りました。借りてるビニールハウスが、あと1棟余分にあれば対応できるのですが、もったいない話です。
Commented by 甲府の野菜畑 at 2010-02-09 22:55 x
豊田年男 さま
動画を見ました。山国の赤土で鳴門金時はうまくいけばいいけど。べにあずまは相性は良かったんですが。
私のところもビニールハウスが1棟あればいいなと毎年思います。あれば、今頃から準備して、トマト、きゅうり、ピーマン、スイカなどの有機野菜苗を作りたいと思います。


<< きのこ(えのき)の自給      種じゃがいも >>